犬のアトピー性皮膚炎の症状や原因、治療法について獣医師が解説|茨城県つくば市のうめぞの動物病院
茨城県つくば市・土浦市・牛久市・つくばみらい市・阿見町の皆様、こんにちは。
茨城県つくば市にあるうめぞの動物病院です。
今回は、犬のアトピー性皮膚炎について、病気の症状や原因、治療法について解説していきます。
当院では、犬のアトピー性皮膚炎の治療を行っておりますので、お悩みの場合は一度ご相談ください。
アトピー性皮膚炎とは
アトピー性皮膚炎は、ハウスダストマイトや花粉などの環境中のアレルゲンに対する過剰な免疫反応によって起こります。
遺伝が関与することもあるため、発症しやすい犬種があります。柴犬、フレンチブルドッグ、シーズーなどで多くみられます。
比較的若齢で発症します。はじめはある季節だけ症状が現れますが、年齢を重ねるとともに一年中症状が出てしまうケースがあります。また、その症状はかゆみから始まり、後に皮膚炎が現れます。そして、良くなったり悪くなったりを繰り返します。アトピーは完治は難しいと言われており、その体質と上手に向き合い付き合うことが重要です。
アトピー性皮膚炎の症状
主な症状はかゆみです。若い年齢(1〜3歳)から耳、目や口の周り、足裏などが、赤くなったり、かゆくなって舐めたり掻いたりします。また、かゆみから患部を掻き壊してしまうことで、炎症や脱毛、色素沈着が生じることがあります。
アトピー性皮膚炎の原因
アトピー性皮膚炎の要因は複合的です。要因がいくつも重なって発症したりします。
①抗原に反応しやすいアレルギー体質であったりすると、アトピー性皮膚炎が発症しやすくなります。
②アトピー性皮膚炎の犬では、抗原は皮膚から侵入します。健康な皮膚では、皮膚バリア機能が働くため、抗原の分子が侵入することはありませんが、アトピックドライスキンと呼ばれるアトピーの乾燥肌では皮膚バリア機能が低下しているため、抗原が容易に通過して、アレルギー症状の引き金になります。
③アトピー性皮膚炎の犬はハウスダストマイトや花粉などの環境中の抗原に反応してかゆみがでるため、特定の季節や場所でかゆみが強くあらわれます。
アトピー性皮膚炎の診断
皮膚のかゆみには様々な原因があるため、複数の段階を経て、犬アトピー性皮膚炎を診断します。
①かゆみの症状が現れた年齢、犬種、症状から犬アトピー性皮膚炎を疑います。
②寄生虫や細菌などの感染症を除外します。
③血液検査で、食物アレルギーの関与を調べます。
また、アレルギー食に切り替えて6〜8週間除去食試験を行います。
④引き続き、かゆみがある場合に、犬アトピー性皮膚炎と診断します。
アトピー性皮膚炎の治療
皮膚の赤み、かゆみが強い場合には、1ヶ月間を目安にしてかゆみ止めの内服を使用して、しっかり皮膚の赤み、かゆみを軽減させます。
皮膚の赤み、かゆみを軽減させた後、副作用の少ないアトピー性皮膚炎に対する注射(サイトポイント)を1ヶ月に1回注射していきます。その際、かゆみ止めの内服も頓服で続けたり、かゆみ止めの外用薬を併用していきます。
他にも、皮膚バリアに対するスキンケアとして、週1〜2回保湿成分を含む入浴剤に入ります。また、体質改善のためにサプリメント(パラカゼイ菌とケストースを含む)を用いた腸活も推奨しております。
アトピー性皮膚炎の症例報告
犬種
MIX
年齢
5歳
初診時の症状
2,3年間他院で全身のかゆみに対してかゆみどめの内服を与えているにも関わらず、かゆみが改善せず、特に腹部と足先の皮膚が赤く、かゆみが強い状態でした。
診断結果
皮膚のスタンプ検査で膿皮症(細菌性皮膚炎)も起きていることがわかりました。また、アレルギー検査で、食物アレルギーも併発していることがわかりました。
治療法
膿皮症に対しては抗菌性の薬用シャンプーを用いました。また、食物アレルギーの血液検査から選択したアレルギー食に変更しました。皮膚の赤み、かゆみに対してはかゆみ止めの内服を使用しました。