

はじめての方へ
院長からのメッセージ
UMEZONO’S診療理念
-
土曜・日曜・祝日も診療
土曜・日曜・祝日も診療を行っています。
平日はお仕事などで通院することが難しい方も、安心してご利用していただけます。 -
丁寧で分かりやすい診療
病気の治療はその子の一番の理解者であるご家族の協力が必要です。当院では飼い主様に丁寧かつ分かりやすく説明することを心掛けております。
-
動物とご家族に合った治療
同じ病気でも治療方法は様々です。 決して治療を押し付けたりはせず、費用も含めて様々な選択肢をご提案し、ご納得いただいた上で進めさせていただきますのでご安心ください。費用などでご不安なことがあった場合は、遠慮なくご相談ください。その中でできる限りの方法を考えてご提案させていただきます。
-
最新の技術や知識の導入
獣医療は日進月歩です。
今までの知識や経験を活かしつつも、常に最新の治療法を学び、最善の獣医療を提供できるように努力し誠意を持って診療いたします。 -
二次診療施設との連携
より専門的な治療が必要だと判断された場合には、二次診療施設をご紹介することも可能です。当院では、動物の総合病院や大学病院との連携を取り、最善の治療を提供いたします。
-
動物に優しい診療
動物たちの気持ちを考えて、ストレスを与えない優しい診療を心がけます。
「動物に優しい診療」をするために
以下のことにご協力お願いします
-
ご来院されましたら、受付にお声掛けください
初診表をお渡ししますので、ご記入をお願いいたします。
-
お呼びする順番が前後する場合がございます
緊急性の高い動物の診察が入った場合は、お呼びする順番が前後する場合がありますので、ご了承ください。
-
リード、キャリーのご利用をお願いします
接触トラブルや事故を防ぐため、わんちゃんをお連れの場合はリードをつけていただくか、キャリーに入れてきてください。また、ねこちゃんの場合は、洗濯ネットもしくはキャリーに入れていただきますよう、ご協力のほどお願いいたします。
-
セカンドオピニオンご希望の場合はそれまでの情報をご共有ください
セカンドオピニオンをご希望の場合は、それまでの治療経過がわかる資料や飲んでいる薬などをお持ちください。
診断や治療方針の決定を進めるうえで、役立つことがあります。
診療の流れ


受付・問診
スタッフが問診票の内容や症状について、詳しくお伺いさせていただきます。

身体検査

検査

検査結果の説明・治療方針のご相談
治療方法をご提案し、ご家族様にご納得いただけましたら、処置を行います。

お会計・次回の予約
再度ご来院が必要な場合は、Web予約より次回のご予約をお取りください。
セカンドオピニオンについて
当院では他院での診断・治療に関しての「セカンドオピニオン」に対応しています。
大切な家族の病気が見つかった時、皆誰しも冷静ではいられないと思います。診断・治療に対して不安や疑問を持ちながら生活することは良いことではありません。
病気に対するアプローチは病気や獣医師によって違います。複数の獣医師の意見を聞くことで診断ミスをなくし、新しい治療が見つかるかもしれません。もし悩んでいるのであれば一度ご相談ください。
