皮膚病・アレルギー

食物アレルギーを調べるための除去食試験を行っても、痒みや赤みが残る場合には、アトピーを疑っていきます。

アトピーの主な特徴としては、下記のものが挙げられます。

・主に3~4歳までに症状が出てくる。

・目の周り、耳、脇の下、股、足などに症状が出やすい。

・ステロイドによく反応して痒みが消える。

・季節によって、症状が変化する(夏場に悪化することが多い)

また、アトピーの治療としては、

・ステロイド剤

・免疫抑制剤

・犬インターフェロン療法

・減感作療法

が代表的な治療方法となります。

アトピーは、基本的には完全には治せない皮膚病のため、ステロイド剤や免疫抑制剤を用いて炎症・痒みを抑える対症療法や、シャンプー療法が主な治療方法となります。

一方、アトピー唯一の根本的な治療方法が、減感作療法です。

犬のアトピーの主な原因の1つがハウスダストマイトですが、そのうちののコナヒョウダニやヤケヒョウダニが原因で起きるアトピーに対して治療効果がある減感作療法薬である「アレルミューン」を用いての減感作療法を当院では実施しています。

sアレルミューン

当院で減感作療法を実施して効果があった患者さんでは、痒みが消えたり、痒みが減ったことで、ステロイド剤を使用する量や頻度を減らせることができました。

アレルミューンによる減感作療法はアトピーの犬全てに効果があるわけではなく、アトピーの原因がコナヒョウダニやヤケヒョウダニのアトピー患者にのみ効果があります。

そのため、減感作療法を行う前に、IgE検査を行ってコナヒョウダニやヤケヒョウダニに対してのIgEが高値であるかを調べます。

食物アレルギーとアトピーについてはこちら

食物アレルギーの検査方法について詳しくはこちら

 

皮膚病について詳しくはこちら

詳しくは当院までお問い合わせ下さい